ポントレブログ

ポントレ豆知識!

逆さまになると頭がスッキリする?(逆立ち、ブリッジ、鉄棒等)

今回は逆さまになると頭がスッキリすることについてお話致します。体操の練習ではなく筋トレとして逆立ちを行っている方、たまにいらっしゃいますよね。この逆立ちに限らず、逆さまになる動作を行った後気分が良くなった経験はないでしょうか?逆さまの姿勢は脳が疲れ切っている現代人とって嬉しい効果があるのです。
ダイエット!

筋トレ食材・・・ぶなしめじ!

今回はぶなしめじを筋トレ民におすすめする理由とお気に入りの調理方法をご紹介致します!ぶなしめじはもともとコスパが優秀ですが春から夏にかけてより安くなると言われています。この素晴らしい食材を食べないなんてもったいないですよ!
食事関連!

筋トレ食材・・・砂肝!

今回は砂肝が筋トレ民におすすめな理由と私が気に入っている食べ方をご紹介致します。最近鶏むね肉の値上げが激しく辛いですよね。砂肝は筋トレ民が喜ぶ栄養価であり、店舗によっては鶏むね肉より安く購入することが可能な優れた食材です。是非、お試しを!
食事関連!

ベジファーストならぬミートファースト!?

今回はミートファーストついてお話し致します。ベジファーストという言葉を聞いたことはありませんか?名の通り、食事の際に野菜(食物繊維)から食べることです。血糖値の上昇と脂肪の合成を抑制すると言われています。ミートファーストはベジファーストよりも効果が高いとされる食事方法です。
文章短め

筋トレ直前・直後の有酸素運動は軽めがおすすめ。

今回は筋トレの直前・直後に有酸素運動を行うのであれば軽めに済ませた方が良い理由についてお話し致します。友人に筋トレとランニングどっちを先にした方が良いの?と聞かれたことはありませんか?私はダイエットが目的なら後に行うのが良いと答えています。皆さんはどう答えていらっしゃいますか?
筋トレ!

ハードな筋トレ方法の1つ、フルピラミッド法のメリット。

今回は筋トレ方法の1つ、フルピラミッド法についてお話し致します。筋トレには様々な方法があります。スーパーセットやジャイアントセット等は有名ですよね。フルピラミッド法はピラミッド法の中で特にハードな内容のものとなります。
食事関連!

実は砂糖よりローカロリー?はちみつを筋トレに活かす。

今回ははちみつの筋トレに活かせるポイントについてお話し致します。はちみつは砂糖よりも摂取カロリーが少なく済む為、甘いものは砂糖よりはちみつを使用したものがおすすめです(*'▽')
ポントレ豆知識!

散歩をするなら街より森(自然の中を歩くだけでストレスが減る?)

今回は散歩をするなら町より森である理由についてお話し致します。皆さんのストレス解消法はなんでしょうか?私はストレスが溜まっていると感じたときは自然を感じられる場所へ散歩に出かけます。散歩を終える頃には心が楽になっています!皆様にも是非試して頂きたいです(´▽`)
ポントレ豆知識!

ゴールデンタイムだけではもったいない!筋トレ後24時間たんぱく質を意識すべき理由。

この記事がゴールデンタイム(筋トレ後30分~1時間)に摂取しなければと、ドカ食いして体調を崩されていた方達のお役に立てたら嬉しいです。筋トレ後24時間たんぱく質摂取を意識すべき理由。一度の食事でなく分割してたんぱく質を摂るのがおすすめ。これらについてお話し致します。
ポントレ豆知識!

限界突破!チーティングを行うメリット。

今回はチーティングを行うメリットについてお話し致します。チーティングにあまり良い印象が無い方がほとんどではないでしょうか?しかし取り入れ方によってはメリットを得ることが出来ます。普段と異なる刺激を筋肉に与えたい方は是非、お試し下さい!