筋トレ! プリズナートレーニング! バランスが取りづらい? 自重筋トレ クローズ・スクワット。 今回はクローズ・スクワットの効果・取り組み方についてお話し致します。ナロースクワットと呼ばれることの方が多いかもしれません。通常のスクワットに比べ柔軟性とバランス感覚が求められる筋トレです。通常のスクワットと同じ大腿四頭筋(太もも前)、大殿筋(お尻)に加えふくらはぎにも強い刺激を与えることが出来ます。 2023.09.02 筋トレ!
筋トレ! プリズナートレーニング! ウォームアップや腕立て伏せの練習に。 インクライン・プッシュアップ。 今回はインクライン・プッシュアップについてお話致します。インクライン・プッシュアップとは対象物に手の平を乗せる・掴んだ状態で腕立て伏せをすることです。"圧倒的な強さを手に入れる 究極の自重筋トレ プリズナートレーニング"でも紹介されています。良い胸の筋トレなので是非お試し下さい! 2023.08.25 筋トレ!
筋トレ! 拳のケガを防ぐ? 自重筋トレ、拳立て伏せ。 今回は拳立て伏せ(拳立て)についてお話し致します。空手や少林寺拳法等、日本武道経験者の方達は取り組んだことがあるのではないでしょうか?通常の腕立て伏せと異なる点があります。興味がある方は是非お試しを(*'▽') 2023.08.12 筋トレ!
筋トレ! 通常ダッシュよりも強烈に身体を鍛える。砂浜ダッシュの効果! 今回は砂浜ダッシュの効果についてお話致します!砂浜ダッシュは砂浜や広い砂場が無ければ出来ません。その為、日々のトレーニングに取り入れることが可能な人は限られます。しかし筋力アップ、競技力向上も図れる優れたトレーニング方法です。取り組む環境が整っているのであればやって損はありません 2023.08.04 筋トレ!
トレーニングアイテム たまにやると楽しい!バランスディスクをトレーニングに取り入れる利点。 お疲れ様です、ポントレです!今回はトレーニングにバランスディスクを取り入れる利点に関してお話し致します。類似した商品にバランスボールがありますがバランスディスクの方が安全性が高いように感じるので私はバランスディスク派です。転倒しないよう集中力を高めてトレーニングしましょう! 2023.07.28 トレーニングアイテム
筋トレ! プリズナートレーニング!片手腕立て伏せの前準備。アンイーブン・プッシュアップ! 今回はプリズナートレーニングの本で紹介されているアンイーブン・プッシュアップについてお話し致します。片手腕立て伏せを実現する前準備的な筋トレ種目です。実際に取り組んだところ想像よりキツくて驚きました。これが完璧に出来なければ片手腕立て伏せなど夢のまた夢ということになります。 2023.07.28 筋トレ!
ポントレ豆知識! 自重筋トレ 腕立て伏せのコツ。目線はどうすべき? 今回は腕立て伏せを行う際の目線についてお話致します。個人的に腕立て伏せ中、目線は少し上げておくのがおすすめです。目線が下を向いたまま腕立て伏せを行うと胸を上手く張れず、大胸筋への負荷が弱くなってしまう為です。今まで目線を下に向けて腕立て伏せを行っていた方は是非、お試しを! 2023.07.13 ポントレ豆知識!筋トレ!
ポントレ豆知識! 逆さまになると頭がスッキリする?(逆立ち、ブリッジ、鉄棒等) 今回は逆さまになると頭がスッキリすることについてお話致します。体操の練習ではなく筋トレとして逆立ちを行っている方、たまにいらっしゃいますよね。この逆立ちに限らず、逆さまになる動作を行った後気分が良くなった経験はないでしょうか?逆さまの姿勢は脳が疲れ切っている現代人とって嬉しい効果があるのです。 2023.06.06 ポントレ豆知識!