ポントレ豆知識! 筋トレを毎日行うメリット。同じ部位でなければOK! 今回は毎日筋トレを行うメリットについてお話致します!休むべきと分かっていても筋トレをしないと落ち着かないことは多々ありますよね。どうしても筋トレがしたいと感じるのであれば負荷が掛かる部位が異なる種目に取り組むことがおすすめです。コンパウンド種目は多くの筋肉を動員する為、部位が被りやすいのでご注意を! 2023.02.17 ポントレ豆知識!
ポントレ豆知識! 寒い! 冬に筋トレをするなら風邪に注意(風邪を引かない為に意識すべき点) 筋トレに励むと一時的に体調を崩しやすくなると聞いたことはありませんか? 冬は気温が低いこともあり、風邪にかかりやすい時期です。風邪を引くと筋トレのモチベーションがダダ下がりになります。この記事でご紹介する点に気を付け、風邪知らずの良い冬にしましょう! 2023.02.14 ポントレ豆知識!
筋トレ! 名前の由来は臆病者!? シシースクワットで臆病者ではない大腿四頭筋を! 今回はシシースクワットに関してお話し致します。シシーとは意気地なし、臆病者という意味で大したことが無いように思えます。しかしバーベルが無くても大腿四頭筋を強烈に追い込むことが出来る優れた筋トレ種目です。是非お試しを! 2023.02.12 筋トレ!
筋トレ! 腕を太くしたいなら上腕三頭筋を鍛えよう! 私の取り組んでいる種目もついでに紹介。 今回は腕を太くしたいなら上腕三頭筋を鍛えるべき理由と私が行っている種目を紹介致します。上腕二頭筋・上腕筋も良いですが最も大きい上腕三頭筋を軽視するのはもったいないですよ! 2023.02.07 筋トレ!
食事関連! 筋トレ前にカフェインを摂取するメリット。筋トレ以外の運動にも! 今回はカフェインが筋トレにもたらすメリットについてお話致します。筋トレ以外の運動にも役立つ効果となっております!筋トレに励む人もそうでない人も最後まで読んで頂けると嬉しいです。 2023.02.04 食事関連!
食事関連! アルコールは筋肉に悪い? 筋トレをした日はお酒を控えるのが吉。 皆さん、お酒は好きでしょうか?お酒は楽しい時間を提供してくれる素晴らしい飲料です。しかしお酒に含まれているアルコールは筋肉に悪影響を与える可能性があります。今回は筋肉にアルコールがどのような影響を与えるかについてお話し致します! 2023.02.01 食事関連!
筋トレ! 筋トレ2大巨頭! デッドリフトとスクワット。同じ日に取り組んでも良い? デッドリフトとスクワット、筋トレの王とも言える種目ですね。多くの部位を鍛えることが出来る反面、使用する部位の多さ、負荷の大きさゆえに万全の状態でなければケガをしやすい種目です。今回はデッドリフトとスクワットを同日に取り組んでも良いのか?この点についてお話し致します! 2023.01.30 筋トレ!
ポントレ豆知識! トレーニング方法の1つ「E.M.O.M.」 筋持久力の強化に効果的!筋トレにも有酸素運動にも活かせる。 今回はトレーニング方法の1つ「E.M.O.M」法についてお話致します!特に筋持久力を鍛えるのに効果的な方法となっております。筋トレで粘れるようになりたい、競技中パフォーマンスを落ちづらくしたい方は是非取り組んでみてください。 2023.01.26 ポントレ豆知識!
ダイエット! 冬は脂肪を減らすボーナスタイム?通勤や家事の消費カロリーを上げ、脂肪燃焼を加速!+筋トレ。 皆さんは夏より冬の方が脂肪を減らしやすいのはご存じでしょうか?今回は寒い冬こそ脂肪燃焼に力を入れるべき理由、通勤や家事中の消費カロリーを増やす方法についてお話し致します! 2023.01.24 ダイエット!
ポントレ豆知識! 筋トレに取り組んだ証! パンプアップは筋肉の成長が促進されているサイン? パンプアップは血液量が増えて一時的に膨らんでいるだけ、筋肥大・強化とは関係がない。筋トレをしていてこう言われた経験はありませんか?しかしパンプアップしている理由を考えるとそうでもないように感じます。今回はパンプアップが筋肉の成長が促進されているサインと私が考えている理由についてお話し致します。 2023.01.22 ポントレ豆知識!