トレーニングアイテム 力こぶを大きくする筋トレ、EZバーリバースカール。 今回はEZバーリバースカールについてお話し致します。上腕筋を鍛えるのに適したトレーニング種目です。上腕二頭筋・上腕三頭筋に比べ、マイナーな筋肉ですが鍛えるメリットは充分にあります。是非お試し下さい! 2024.06.30 トレーニングアイテム筋トレ!
ポントレ豆知識! 筋トレ中の休憩は長い・短いどっちが良い? お疲れ様です!ポントレです。今回は筋トレ中の休憩(インターバル)は長い、短いどっちが良いかについてお話し致します。正直なことを言うと長い・短い休憩、どちらにもメリットがあります。この記事が皆さんの筋トレタイムのお役に立てたら嬉しいです(´▽`) 2024.06.23 ポントレ豆知識!筋トレ!
ポントレ豆知識! 筋トレ民は健康診断でクレアチニンが高いと言われがち? 今回は筋トレに励む方がクレアチニンの数値が高くなりやすいことついてお話し致します。クレアチニンとは筋肉を動かした際に生まれる老廃物のことです。筋肉を動かすとクレアチンが利用され、クレアチニンが誕生するのです。 2024.06.18 ポントレ豆知識!
ポントレ豆知識! 腕立て伏せで肩が痛くなる? 今回は腕立て伏せをしていると肩が痛くなる原因についてお話し致します。知らない人はいないであろう優良トレーニング、腕立て伏せ。メジャーですが多くの筋肉を動員する為、簡単なトレーニングではありません。フォームが乱れると主ターゲットの大胸筋でなく肩や上腕三頭筋に強い負荷が掛かり、痛みに繋がる恐れがあります。 2024.06.16 ポントレ豆知識!筋トレ!
筋トレ! 僧帽筋を強化する自重筋トレ、パラレル懸垂。 今回は”パラレル懸垂”をご紹介致します。僧帽筋を鍛えると首・肩回り付近ががっしりとし、力強い見た目に大きく近づきます。肩こりの改善にも繋がり、仕事でパソコン作業が多い方にもおすすめです🌞 2024.06.15 筋トレ!
ポントレ豆知識! 牛乳やプロテインでお腹を下さないようにするには。 今回は牛乳やプロテインでお腹を下さない方法についてお話し致します。お腹を下すということは上手く消化吸収が出来ていないということになります。筋トレに励む人間としては由々しき事態です!。 2024.06.10 ポントレ豆知識!食事関連!
筋トレ! ハードかつ楽しい自重筋トレ、デクラインプッシュアップ。 今回はデクラインプッシュアップについてお話し致します。私はやたらと自重…特に腕立て伏せにこだわっていた時期がございます。その際、好んでいたのが今回紹介する「デクラインプッシュアップ」です。通常の腕立て伏せに飽きた、普段と違う刺激を与えたいという方におすすめです! 2024.06.07 筋トレ!
ポントレ豆知識! デスクワークで腰痛に? 今回は”デスクワークが腰痛の原因になる”ことについてお話し致します。現代社会ではネットとPC、タブレット等が普及し、デスクワークのみで完結する仕事が増えています。便利になることはありがたいですが腰痛はご遠慮願いたいところです。 2024.06.04 ポントレ豆知識!
ポントレ豆知識! 筋トレで熱中症に強くなる? 今回は”筋トレを行うと熱中症に強くなる”とされていることに関してお話し致します。様々な良い効果を与えてくれる筋トレ。熱中症にまで有効とは…恐るべし( ゚Д゚) 2024.06.02 ポントレ豆知識!
食事関連! 筋トレ食品、チーズ類! 今回はチーズ類が筋トレ民におすすめ出来る理由についてお話致します。チーズは種類によりますが基本的に脂質が高いですよね。筋トレに励んでいる方達は脂質を制限している人が多いと思います。しかし脂質も身体作りに必要な栄養素。チーズで美味しく摂取してしまいましょう! 2024.06.01 食事関連!