お疲れ様です!ポントレです。
今回は段差を利用したカーフレイズをご紹介致します。
皆様、カーフレイズはご存じでしょうか?
ふくらはぎを鍛えるトレーニングの1つですね。
取り組み方は簡単、つま先立ちになる → 戻る、以上。
繰り返していると段々ふくらはぎが温まり、疲労を感じると思います。
しかしこれにはある欠点が……。
カーフレイズの欠点。
アメフトや相撲等の競技に取り組んでいるようには見えない…ただ太っているだけの方が立派なふくらはぎをお持ちなのを見かけたことは無いでしょうか?
普段立っているだけでもふくらはぎには体重によって負荷が掛かっています。
その為、立ってつま先立ちを繰り返すだけでは筋肉を強化するのに刺激が弱すぎるのです。
となると荷重を…と考えるかもしれません。
しかしカーフレイズ用のマシンは珍しい、バーベルを担ぐ・スクワットのスミスマシンを使うならフルスクワットを行った方がふくらはぎ以外の筋肉も鍛えれてお得。
水を入れたペットボトルやダンベルを持つのも手ですが…より手軽に負荷を高める方法があります。
それが階段等、ちょっとした段差を使用したカーフレイズです。
段差を利用すると負荷が高まる理由。
可動域が広くなることに加え、ボトムポジションからトップポジションに向かう際の負荷が大きくなる為です。
後ほど取り組み方をご紹介しますが段差を利用することでかかとが宙に浮き、つま先よりも低い位置まで動かすことが可能になります。
その為、強くふくらはぎがストレッチされます。
これは床にベタ足で行うカーフレイズでは得ることが出来ない刺激です。
またより低い位置(ボトムポジション)からつま先立ちを行うことになるので動作に必要な筋力が大きくなります。
フルスクワットとハーフスクワットでは立ち上がる際に必要な力が大きく異なります。
それと同じ理屈と考えて頂いて大丈夫だと思います(´▽`)
段差を活用したカーフレイズの取り組み方。
ちょっとした段差があればどこでも取り組むことが可能です。
まず足を段差に載せます(かかとをはみ出た状態にする)、手はバランスを崩して倒れることを防ぐ為に壁に添えておきましょう。
つま先立ちをします。
かかとを段差より低い位置まで落とします。
写真はそこまでかかとを落としていませんがこの程度でもふくらはぎがストレッチされているのを感じることが出来ます。
ケガをしない範囲で動作してみて下さい。
再びつま先立ちをします。これを動作が出来なくなるまで繰り返します。
写真では片足で行っていますが難しく感じる方は両足でもOKです。
トップ(つま先立ち)とボトム(かかとを下に降ろした状態)で一秒静止をするのを忘れずに。
ちなみにフル・スクワットを行った後に取り組むとふくらはぎが燃えるような感覚を味わうことが出来ます(;・∀・)
人によっては痛みが数日続く恐れがあるのでご注意を!
おわり。
学生時代、運動部で普段からつま先立ちで生活を送るように言われた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
それはふくらはぎの筋肉である腓腹筋+ヒラメ筋(総称して下腿三頭筋)が競技で重要なジャンプ力、ダッシュ力に関わる為です。
加えてふくらはぎの筋肉は下半身に流れてきた血液を心臓に戻す際、ポンプの役割を果たします。
ふくらはぎを鍛えることで血流が改善し、疲労回復や冷え性改善等の効果も期待出来ます。
競技に取り組んでいない方達も鍛えて損はありません(´▽`)
是非お試し下さい顔👍
今回は以上となります。
明日も良い一日を!
コメント