Twitterでもつぶやきましたがリンゴとブルーチーズのフランスパンなる物を最近食しました!
うん…….におう!
はじめに・・・
こんばんは、ポントレです!
皆さん日々の学業・仕事・筋トレお疲れ様です(^^)
筋トレに励んでいる方は脂質を制限しているという方が多いと思います。
しかし脂質も身体作りの大切な栄養素の1つ…。
私は脂質を基本的に豆、チーズ、フィッシュオイルカプセルから摂取しているのですが、今回はその中のチーズに関して記事を書いてみました!

チーズの利点・・・
①、筋肉を分解しづらい状態にしてくれる。
②、色んな料理に合わせることが出来る上に単体でも美味い!
①、筋肉を分解しづらい状態にしてくれる。
チーズには豊富なカゼインプロテインが含まれており、長い時間血中のアミノ酸濃度を高める効果が期待出来ます。
その為、アミノ酸が不足→筋肉を分解しエネルギーに変える。この現象を防ぐことが可能です!
カゼインプロテインとはホエイプロテインと同じく牛乳に含まれるたんぱく質の一種です。

ホエイは牛乳から固形のたんぱく質と脂質を取り除いた後に残る液体のことであり、カゼインはその取り除かれる固形のたんぱく質のことです。
ホエイに含まれているのがホエイプロテイン、カゼインに含まれているのがカゼインプロテインということですね🌞
ホエイプロテインは吸収が早くトレーニング後の栄養摂取に向いています。

それに反してカゼインプロテインは吸収が遅いのが特徴です。
その為、あまりこまめに食事を取れない時や就寝前に飲み、アミノ酸が枯渇しない状態にすることで筋肉の分解を防ぐという使い方がポピュラーです(*’▽’)
上記の理由から少しでも筋肉が分解してしまうのを防ぎたいと考えている方にとって、チーズは非常に利便性の高いたんぱく質補給源と言えますね
②、色んな料理に合わせることが出来る上に単体でも美味い!
とにかく美味しいです。牛乳が嫌い、でもチーズは食べれるという方も少なくないでしょう(小学生時代、スライスチーズが給食で余った時は戦争でした)
個人的におすすめなのはナポリタンスパゲッティにシュレッドまたは粉チーズがおすすめです!
炭水化物をたくさん摂取し、翌朝の筋トレに備える時によく食べます(体重を落としたい方は絶対食べないでください…。)

筋トレ3時間前頃に食べるのも◯。
ほかにも木綿豆腐にチーズをのせレンチンして塩・胡椒で食べる、ふかしたさつまいもにカッテージチーズとはちみつも最高です!
ただしカッテージチーズ以外は基本的に脂質が高いので食べすぎには注意しましょう(まぁ食べてしまうんですけどね)
おわりに・・・
いかがでしたでしょうか?
冒頭でもお伝えしましたが脂質も身体作りや健康の維持に必須の大切な栄養素です!
チーズから摂取すれば筋肉にとってうれしい効果を得られるだけでなく、脂質を摂ってしまったという罪悪感も薄れるかもしれません(笑)
しかしチーズは量を食べれてしまうのでお気を付け下さい!
今回は以上となります。明日も良い一日を!
コメント