休んだ方が良い時でも筋トレしないと落ち着かないということは多々あります…。
はじめに・・・
おはようございます!ポントレです(*’▽’)
今回は毎日筋トレを行うメリット?についてお話致します…..。
正直言うと個人的にはおすすめしません(-_-;)
毎日筋トレを行うメリット・・・
①習慣にしやすい。
②ダイエット効果が期待出来る。
それではいってみましょう!
①習慣にしやすい・・・
勉強でも運動でもなんでもそうですが繰り返し行っていると、それが当たり前なのだと脳が感じるようになります。
その為、毎日行うことは数日空けて行うことよりも習慣化しやすいと言えます。
実際、毎日行うことより週1日行うことの方が長続きしづらいと言われています。
理由として日にちが空くと◯曜日は仕事から帰ったら筋トレをしなければならない…◯◯をしなければならないとネガティブな感情が湧きやすい。
何かしらの用事で予定日に出来なかった際、そのままフェードアウトしやすい(毎日だと1日出来なくても翌日すぐに行うので、やる気を失いづらい)

その為、日の間隔を空けて行う筋トレは予備日を設定しておくことがおすすめです。
そうすれば大きく間隔が空くのを防ぐことが出来ます。
一度習慣化すると辛さを感じなくなってきます。
早い段階でストレスを感じづらくなるという点では毎日筋トレを行うことは優れた方法と言えます。
②ダイエット効果が期待出来る・・・
筋トレも立派な運動です。当然カロリーを消費していますのでダイエット効果が期待できます。
しかし消費カロリーという点でみると筋トレより有酸素運動の方が優れています。
筋トレをダイエットに結び付ける場合、筋肉量を増やし、基礎代謝を上げることで何もしていない時の消費カロリーを上げるのが重要ポイントと言えます。
筋肉を増やし基礎代謝を上げた結果、脂肪が落ちて健康的に痩せることが出来ます(筋肉は重い為、体重はあまり減らないかもしれませんが)
しかし筋肉はトレーニング頻度が高ければ身に着くというものでもありません。

まったく筋トレをしたことがない若者が筋トレをしだすと急激な成長を遂げます。
あくまで個人的にですが、その急成長をしている間なら毎日筋トレをしても良いと考えています。
しかしそれは身体が筋トレにまだ順応していない点と若さゆえの回復力があってこそです。
正直筋トレを毎日行ってダイエット効果を狙う位であれば、外に走りに行った方が良いように感じます(外に行く時間が無いのであれば別ですが)
あくまで筋トレの目的は筋肉を成長させることだということを心に留めておきましょう(´▽`)

総合的に考えて筋トレを毎日行うことは筋肉の成長を鈍化させます。
更にダイエット効果だけを考えると有酸素運動に消費カロリーで劣るという、中途半端な結果を招く可能性があります。以上の点から私は毎日の筋トレをおすすめ致しません…..。
どうしても毎日やるのであれば部位を分ける、刺激が違うタイプの種目に変える等の工夫をすることをおすすめ致します!
おわりに・・・
いかがでしたでしょうか?
軽い運動や散歩なら毎日やった方が良いように感じます。
しかし筋肉を大きくしようとした場合、休息が重要です。
どんなことでもそうですが何のために自分がこれを行うのか?
目的をはっきりさせた状態で努力したいですね!
本日は以上となります!今日も良い一日を!
コメント