お疲れ様です!ポントレです。
今回は脂質が低く、食べても罪悪感をあまり感じないお菓子をご紹介致します!
脂質は最も脂肪として身体に蓄積されやすい栄養素ですが、軒並みお菓子は脂質が高いものが多いのが悩ましいところです。
今回ご紹介するお菓子は脂質が低めな商品が多い為、どうしてもお菓子が食べたいと感じた時に活用すると良いでしょう(´▽`)
ただし筋トレやハードな運動を行っている方であれば罪悪感が少ないお菓子です。
理由としては炭水化物の含有量が高くカロリーもそれなりにある為です。
何もしていないのに食べれば普通に太るのでご注意を!
ベスト3!
1位 柿の種(ピーナッツ無し)
2位 黒棒
3位 マシュマロ
1位 柿の種
一番のおすすめは柿の種です!
柿の種は米粉で出来ており、揚げられていないので脂質が低めです。
ピリッと辛く、この寒い季節にピッタリです!
ちなみにピーナッツ無しでなければ脂質が跳ね上がるので注意してください(; ・`д・´)
画像は私が良く食べるトップバリュの柿の種ですがピーナッツありの栄養価がこちらです。
100gあたり14.6gも脂質の含有量が増加します……。
しかしピーナッツ入りの柿の種が美味しいのは分かります。
ガッツリ追い込んだ日には食べるのも悪くありません!
2位 黒棒
2位は黒棒です!
九州が発祥の焼き菓子ですね。
甘みが強く、食べ応えもなかなかなので「食べた!」という気持ちにしてくれます。
あくまで個人的な感想なのですが消化が早い気がします(小麦粉だからでしょうか?)
その為、筋トレの1時間ちょい前位にコーヒーや緑茶と一緒に食べることが多いです。
筋トレ中にお腹に食べ物が残っている感じがせず、重宝しております!
3位 マシュマロ
3位はマシュマロです!
マシュマロがトレーニーの味方というのは結構有名な話ではないでしょうか?
卵白や砂糖、水飴等が原料なので脂質はほとんど入っておりません。
私が良く食べるのは株式会社エヌエス・インターナショナル(海外のお菓子を輸入している卸売業者)のホワイトマシュマロなのですが、脂質の含有量は0gとなっております。
今回ご紹介した中で最も罪悪感が少なく済むお菓子と言えます!
夜にどうしてもお菓子をつまみたいと感じた時用に常備するのはいかがでしょう?
番外編…ポップコーン、ジャンボコーン、ポリコーン
もう一点ご紹介させて頂きたい商品があります!
それはポップコーンです。
塩味のポップコーンやキャラメルポップコーンは脂質が高いものがほとんどです。
しかし画像の自然味良品シリーズのポップコーンはやたらと脂質が低いのです(; ・`д・´)
地味にたんぱく質が多めに含まれているのもポイントです。
この自然味良品のポップコーンはポリコーンやジャンボコーンに近い製造や味付けがされている為、脂質が抑えられているのではないかと勝手に想像しています。
ただポップコーンと名付けられている商品のほとんどがそれなりに脂質を含んでいる為、ランキング外とさせて頂きました。
おわり。
筋トレの目的が引き締まった身体になることである場合、脂質が高い食品を食べることは罪のような意識が芽生えてきます。
特にお菓子はケーキ、チョコレート、クッキー等、脂質が非常に高いものが多いです。
そんな時は今回紹介したような脂質低めのお菓子を活用するのがおすすめです!
しかしたまにはケーキやチョコレートも悪くありません。
プリズナートレーニングの本に昔のビルダーはチョコレートを筋肉食材として好んでいたと書かれていましたし(笑)
仕事や競技の為に身体作りをしているなら別ですが、食事制限はストレスをため込まない程度にしておくことをおすすめ致します!
最期に私が最高の柿の種だと考えている商品のリンクを張らせて頂きます。
近所のスーパーでも買えると思うので是非お試し下さい(マジで美味いです)
今回は以上となります、明日も良い一日を!
コメント