超回復の本来の意味は違う?

ポントレ豆知識!

何か海外と日本で意味合いが違う単語って結構あるように感じます…。

はじめに・・・

こんばんはポントレです!

今、山本義徳さんが著者の「最高の健康」という本を読んでいるのですが、えっ!?と思った内容がありましたので記事にしてみました!

かなり些細なことでそんなの知ってるよと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが私は存じ上げなかったので……。

普段より短い内容となっております。

サラッと読んで頂けると嬉しいです!

超回復の本来の意味は筋肉が傷つき回復し強くなることではない?・・・

超回復は日本において人間の回復力によって筋肉が強く成長するメカニズムの説明に良く使われます。

しかしもともとはグリコーゲンローディング(カーボローディングの方がよく聞く言葉でしょうか?)を意味する言葉のようです(; ・`д・´)

グリコーゲンローディング・・・食事方法の1つ。体内のグリコーゲンが枯渇した状態を作り、その状態で大量の糖質を摂取することで身体がより多くのグリコーゲンで満たされた状態にすること。

筋肉が力を発揮する際のエネルギー源となるグリコーゲンが普段より多く身体にある状態にすることでより高いパフォーマンスを発揮することが期待できる。

グリコーゲンローディングは人によって高い効果が得れたり、体調を崩してしまったりとなかなか考え物な方法だと私は考えています…。

本番ではない時に試してみて自分の身体に合うか一度確認した方が賢明だと思います(-_-;)

なぜ日本ではこのグリコーゲンローディングではなく、筋肉の発達に関する言葉として広まったのでしょう…?

たしかに筋肉が修復されることでより強く発達することを考えると「超回復」はしっくりくる言葉ではありますね(´▽`)

おわりに・・・

いかがでしたでしょうか?

こういった豆知識を知ると人に話したくなってしまいます…(笑)

この「最高の健康」という本ですが簡潔に筋トレの基本的な知識や種目の解説はもちろん、なぜ筋トレが流行りだしたのか、今回書かせて頂いた「超回復」のもともとの意味のような豆知識等も書いてあって初心者も上級者も楽しめる本のように感じました!

今後も色んなことを調べている中で面白いなと感じたことがあれば、記事を書いてみようかなと考えております(*’▽’)

つたない文章ですが楽しんで頂ければ幸いです(__)

今回は以上となります!明日も良い一日を!

created by Rinker
¥1,650 (2024/04/20 14:41:42時点 楽天市場調べ-詳細)

コメント

タイトルとURLをコピーしました